オオムラサキの森活動センター

菅谷館跡の西にある「オオムラサキの森」では毎年6月下旬から8月中旬頃まで、オオムラサキがさなぎから幼虫になることを見ることができます。また、タイミングが良ければ空を飛ぶ成虫を見ることができるかもしれません。
開館時間:
4月~5月 9:00~16:00 ※月曜日を除く(月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
6月~8月 8:30~17:15 ※月曜日を除く(月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
9月~10月 9:00~16:00 ※月曜日を除く(月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
11月~12月 9:00~16:00 ※日曜日のみ開館
1月~2月 9:00~12:00 ※日曜日のみ開館
3月 9:00~16:00 ※土曜日・日曜日開館
休館日:
4月~10月 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日が休館)
11月~2月 月曜日~土曜日
3月 月曜日~金曜日
オオムラサキの森活動センター:0493-62-8485
嵐山町環境課:0493-62-0719
オオムラサキの森活動センターへ行ってみませんか~嵐山町観光ボランティアガイド~
菅谷館跡の西の森に「オオムラサキの森活動センター」はあります。6月下旬から8月上旬頃までオオムラサキが羽化します。うまくすれば空を飛ぶ成虫を見ることもできます。活動センターは見学自由です(休館日があります)。館内ではオオムラサキなどのさまざまな蝶の生態を学ぶことができます。また、担当者からは、より詳しい説明を受けることができます。緑豊かな自然の中で、蝶と過ごす至福の時間を楽しみましょう。(広報嵐山 令和元年7月号より)